宿泊のホテル、冷蔵庫は空っぽで「ご自由に」ってことらしく
食事の後、妹と子ども達で浴衣のまま外へお買いものへ
近所のコンビニへ行ったのですが
さすが温泉街のコンビニだけあって、もちろんお土産物もあったけど
地元ならではのお酒も豊富でした。
せっかくだからと、ここでしか飲めない物を買おうと
これは、スパークリング日本酒
飲んでみた感想は
そのまま「日本酒に炭酸が…」
でしたね(笑)
そして、地ビール
『ぶどう』です。
色は少し黒っぽくて
でも香りがぶどうなのです。
飲んでみると、ぶどうの香りは無く、普通のビールです。
まぁ、特に美味しいってほどでもないのですけどw
最後のこれもビール
天地人「直江兼続」
ってこれがネーミングみたい?
実際、グラスの中身は
画像よりもっと白かったです。
夕食では、妹と生ビールを2杯ずつ飲んだのですけど
その後 この3本で済むとは珍しかったかも?(笑)
父は、9時過ぎにとっとと寝てしまい
(これはいつものペースなんだとか)
その後、私も一日中の運転で疲れたので寝ました。
旅行1日目はこんな感じで終了。
久々の温泉旅行の始まりです。
レンタカーを調達しました。
メンバーは、両親と妹、家の子ども達2人と私。
今日のお昼は、某所名物の「はらこ飯」の予定。
あくまで予定(笑)
実は、宿とレンタカーだけ予約して
後はアバウトにルートだけ考えて
計画はきっちりしてません。
どんな珍道中となるか?
楽しみです(笑)
移動ルートは、宮城蔵王経由山形蔵王です(^^)
では、行ってきまーす♪
久々に、大好きなお店の1つ
『マザーリーフ』で一人ランチしてきました。
パストラミのサラダランチ
ワッフルと紅茶付きです。
毎月、サラダの内容が違います。
ワッフルには、メープルシロップが付いてきて
ほんのり甘いのも嬉しい♪
ケーキもあるのですが、ワッフルのバリエーションもあって
ランチじゃない時は、季節のフルーツやアイスを乗せた
ワッフルをセットで(紅茶)で味わったりしてます。
お近くにお店ある方は
ぜひぜひ、お勧めのお店ですのでお試しあれ~~~
https://www.motherleaf.jp/
なんだか遊戯さんへの私信みたいですが(笑)
①なすの簡単おひたし
1、なすを5mmくらいに切り、水につけアクを抜く
2、平らなお皿に並べ(2~3段になってもOK)
ラップをしてレンジで3分くらいチン
3、生姜醤油で食べるだけ
②カボチャの簡単サラダ
1、5mm位にスライスしたカボチャを
お皿に重ならないように敷き詰め、ラップをして5分くらいチン
2、スライスして水にさらした玉ねぎを上にしきつめる
3、マヨネーズをお好みの量かけて、かつおぶしを上にふりかける。
③簡単焼き豚(時間はちょっとかかるけど)
材料:豚肩ロースかたまり 300g前後
長ネギ1束分の青いところ
生姜1かけ
コーラ 350ml
醤油 50cc
1、鍋かフライパンに油を入れ、青ネギの半分とスライスした生姜を炒め
香りが出たら豚肩ロースを入れ、ころがしながら全体に焦げ目をつけます
2、コーラと醤油、残りのネギを入れ沸騰したら弱火で煮込みます
時々、お肉はころがしながら煮汁が黒っぽくドロドロになるまで。
薄くスライスして、鍋に残った煮汁をかければ出来上がり
・これ、お肉が柔らかくて本当に美味しいです。
お肉は大きすぎると中まで火が通らないと困るので
太さに注意です
こんな感じでいかがですか?
この3つは、全て実家の母や知り合いに教わったものですけど
誰にでも好評で~す(^-^)
こんな記事発見
『キモかわいいストラップ』
https://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_dishes/?1251800961
これをナマコ好きのチビに見せたら
チ「わぁ~気持ちわるぅ」
私「本物を乾燥させて…だって」
チ「へぇ~、じゃ食べれるんだ」
私「……。」
違うと思いますよ(笑)