SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

 
サキナのブログキャンペーン。
 
私は早々に当選いたしまして
エステファイブのセットをいただきました。
 
 
 
んが!
先週、またもや当選メールをいただいて
「エッ!何の間違い?」と思いました。
 
1度当たってるし
もしや間違いで、これは辞退した方がいいのかしら?
と思って、みなさんのブログを読んでいたら
2度目の当選って方が他にもいたようなので
「それじゃ~」と
私もありがたくいただきました。
 
 
このお礼は
やっぱりマネージャー・エージェントまで
目指す事なんですよね?
 
はい
このインフルエンザ騒動が落ち着いたら
きっと活動します!
頑張りま~す!

ジャンル: 日記 — mint
12:44 PM  コメント (0)

 
検査結果、チビはA型インフルエンザでした。
 
同じ合唱部の中で
すでに保健所での検体検査で
新型インフルエンザという結果が出ただけに
病院の検査でAと言われた人は新型と見なすそーです。
 
発症した子の家族も
1週間の外出自粛と言われました。
私も職場に電話すると
今週は休んで欲しいと…。
仕方ないですよね。
 
 
とはいえ、今までのインフルエンザの症状よりも軽いです
熱もうちは38.5℃くらいです。
 
症状は軽いのですが
感染力はもの凄い!って感じ
金曜日に4人発熱が
土曜日に8人になり
日曜日の夜までに18人
今朝も2名プラスされました。
 
内、陰性の子もいるんですけどね。
 
 
朝から校長室には
校長先生と合唱担当の3名の先生、それに役員5名
週末から今朝の経過報告を受け
本題、週末の大会をどうするか。
 
先生方からそれぞれ話をしてもらう中
一番長く子どもたちと関わってくれていた先生が
泣きながら、悔しい思いを話してくれて
冷静に「これじゃ出場無理でしょう」なんて
絶対言えない、言いたくない気持ちですと。。。
 
私もずっと泣きそうなのを我慢していたのですが
さすがにドーッと涙が溢れました。
 
役員も一人ずつ意見を求められましたが
6年生の子を持つ自分は
夏休みになると、プールにも入らずどこへも出かけず
ひたすらこの週末の大会の為に頑張ってきた事
それも今年最後になることを思えば
この後、練習なんて出来なくても
あの舞台に立たせたいとも思うし、本人もそうでしょう。
 
ただ、死亡例が出た以上
会場でお年寄りも多い中、うつしてしまったり
その上、なくなる方が出た場合の後悔や
「あの学校のせいで…」と、毎年言われるようになっては
子どもたちも傷つくだろうと思うと
今は、子どもと一緒に泣くしかないでしょうと話してきました。
 
 
とにかく、全員が同じ思いで苦渋の決断として
「大会の出場辞退」という事になりました。
 
なぜ、うちの学校なんだろう
なざ、この時期なんだろう
 
いろいろ考えたらキリがないのですが
悲しくて悔しくて辛いです。
 
 
学校から帰宅して
少し熱の下がったチビに正坐して
この話をしました。
 
校長先生も泣いていたけど
インフルエンザ風邪とは違う、命にも係わる事だから
諦めようね。
 
そうして2人で泣きました。
 
特に親が熱心な部ではないのですが
子ども達の練習量や気持を考えると
やはり泣けてしまいます。
 
 
みなさんもお気をつけてくださいね
 
 
この新型インフルエンザの感染力を
サキナで持ちたい私です!(*^.^*)エヘッ

ジャンル: 日記 — mint
1:36 PM  コメント (2)

週末の大会は辞退ということになりました。

涙・涙・涙です。


今から、小児科で検査受けてきます。
詳細は後でアップしますねぇ

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — mint
11:25 AM  コメント (0)

 
これは、やっぱりニュースになっちゃうかも?
 
今日のお昼までで
15~6人の発熱と学校に届けがあったそうで。
しかも、一人は家の子です。
 
さっき病院に連れて行ったものの
熱が出て最低でも5~6時間経たないと
検査しても出ないので
明日、再び小児科へ行って検査になる。
 
救急に行った時の私と看護婦さんの会話が
看「学校は?」
 
私「○小です」
 
看「あ、合唱部?」
 
私「はい(笑)」
 
違う意味で有名になってました。
小児科の待合いに行って待機所に入れられたら
同じ合唱部の子が3人も!
 
みんな高熱で辛そうでした。
 
帰宅して、学校の先生に連絡を入れると
午後から保健所からも連絡来るし
校長先生他、先生方が集まって今後の話し合いをするそうでした。
 
おそらく
来週の大会は欠場になるのでしょう(涙)
 
プールも
海も
山も
 
本当に、遊びという遊びを我慢して
休みもほとんどない(日曜だけ)中で
一日中、来週の大会のために頑張ってきたのに
この子たちの夏はなんだったのー!と思う。
 
 
さて、これを
どう喜ぼうか?ですよね

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — mint
1:43 PM  コメント (2)

 
本日、予定では朝からチビの合唱部は
某ホールを一日貸切での練習でした。
 
ところが、朝一で部員のお母さんから
「発熱でお休みします」と連絡が入りました。
 
天候不順が続いてたので体調崩してる人はいるからなぁ~と思いながら某所へ行きました。
すると、もう一人昨日から発熱で休んでるとか…。
 
更に先生に報告すると
「実は発熱で休みの子がもっといまして…」
 
さて、これで総練習になるの?
来週はコンクールの県大会。
役員で「どうしたのかな?多いね。」と話していると
休んでる一人の子の保護者から連絡が入り
 
「新型インフルエンザと言われました」って…
 
\(゚o゚;)/ウヒャー
 
即、担当の先生が数人で話し合い。
そして、教頭先生もかけつけ
「大会もあるし今日は中止で早く帰宅するように」と。
 
そこからが大変。
学区外のコンサートホールだったので
送って来て残ってた保護者は多かったものの
送ってすぐに帰宅した方も数名いて
役員で手分けして連絡。
 
保護者が残ってる方は連れて帰ってもらい
最後に迎えに来た保護者に子どもを引き渡したのが
集合時間から1時間後でした。
 
(^。^;)フウ
それだけでヘトヘトですよ。
 
しかーし
最近はニュースでのりぴーか押尾話題が多く
新型インフルエンザのニュースなんてほとんど聞かなかったけど
実は全国に蔓延してるのでしょうか?
 
旅行シーズンだし
東北の夏祭りシーズンだったし
帰省時期だし…。
 
とにかく今は
家族がかかりませんように!と願うばかり
 
まぁ、うちにはリレンザがあるので
病院が休みでも何とかなりそうですけど。
 
 
みなさんも気をつけて。
 
 
 
うーむ
子どもたちは、元夫の実家へ泊まりで行ってしまい
私だけ急に時間が出来ちゃったー
ヒマ(-_-;)

ジャンル: 日記 — mint
1:15 PM  コメント (0)

 
サキナでのお手入れを知る前の顔写真があります。
それを見ると…。
子どもたちさえ「今の方が若いよ~~」と言います(苦笑)
 
 
サキナのお手入れを教えた友だちに見せると
「この写真の時は太ってたの?」と聞かれますが
体重も変化ないし体系も変化していません。
 
そう、たるんでたので
眼の下のたるみとほうれい線が目立って
さらに頬もたるんでたんですね。
だからポッチャリ見える。
 
お手入れ始めて7年目に入り
かなり小顔になったし
今年45歳になったけど、ほうれい線は無いに等しいくらい。
まだ、32~3歳で通用しちゃうくらい(⌒^⌒)bうふっ
 
でも、一時期は本当にサボり・サボリ使っていました。
(全く使わない月はありませんでしたが)
 
けど、きっとそのせいなのか
最近、自分で見てて
ちょーっとたるんでるかも!という危機感があります。
 
 
アップのマネージャーさんいわく
お手入れしてて、良くなってくる分
欲も出ちゃうから「まだまだ」って思っちゃうだけよ。
とは言われますが
なぁ~んか、自分的に納得いかないのです(笑)
 
 
実はここ半年くらい
夜にお手入れしようと思うと
ちょっと遅くなると「あ~もう時間ないからいいや」って思ってしまい
お手入れせずに寝てしまうから
朝、仕事行く前にお手入れしていたんです。
 
 
なんか、この「たるんでる感じ」はそのせいかな?って
勝手に思ってて
先週からは、夜のお手入れに変えました!
 
 
やっぱり、肌つくられるという夜にした方は
絶対にいいだろうと思って。
(やらないよりは朝にでもやった方がもちろんいいでしょうが)
 
 
これからも
イキイキとした張りのある肌であるために
努力は惜しまないでいこうと思いました。
 
 
今夜もお手入れ終わったので
そろそろ寝ます(^-^)

ジャンル: お肌の悩み,シミ・シワ,小顔,日記 — mint
12:25 AM  コメント (0)

 
先日のお昼ごはん
090811_112301  
 
チビのお弁当においなりさんを入れたのですが
すし飯が余ってしまたので
お昼には、冷凍庫にあった蒸しエビで
てまり寿司にしてみました。
 
それに、だし巻き卵
春雨の炒め物です
 
 
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 
 
 
今日は、朝から友だちとアウトレットモールへ
 
チビ用のショートパンツ
 
自分のジーンズ2本
 
チビの好きなドライマンゴー
それに、こんなの見つけて…
 
 
 
090814_133101  
パンに見えますが
ストラップですよぉー!
 
でもね、感触も焼きたてパンそのもので
もっと驚きなのは
匂いがパンなんです!!
 
 
めちゃめちゃ可愛くて
買っちゃいました~~@子ども用ですが 

ジャンル: 日記 — mint
8:02 PM  コメント (0)

 
梅雨明けしない東北。
昨日は天気予報で晴れると言っていたのに曇り。
 
2日前くらいから和室がカビ臭い感じでした。
昨夜は、電話くれた友達にも
「なぁんかカビ臭い感じなのよね」と話してたのですが
今朝、畳にカビを発見!
 
実は和室。
私の寝室でもあって
これじゃ気持ち悪いわけですよ。
 
ベッドのマット(これが、恐ろしく重かった 涙)をどかし
ベッド下に掃除機をかけて
ぞうきんを硬く絞って、それで拭き掃除をして
さらにエタノールを振り撒いた。
 
そして今
和室は完全に締め切って
布団乾燥機を除湿機を同時に運転中
 
 
もぉ~~ホントにいやぁ~~~~っ!!
ジメジメしてるから
洗濯もそのまま干しただけじゃ気持ちよく乾いてないし
それこそ、夏休みに入ってからずーっと こんなだし。
 
 
(´ヘ`;)ハァ
暑いのは嫌いだけど
これじゃあんまりだー(T_T)ヒドイ

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — mint
10:57 AM  コメント (0)

 
東北は梅雨明けなし宣言ですよ!
( ゜_゜;)びっくり
 
とはいえ
確かにずっと梅雨空ですし
カラッと晴れた日はいつだっけ?と思うほどのお天気が続いてます。
 
 
これじゃお米も心配。
10年くらい前でしたっけ?
タイ米やカルフォルニア米を食べるしかない程
米不足になりましたよね。
 
 
カラッと晴れたら
冬物でも洗濯できるものは家で洗って干そうと思ってたのに
まさかこんな状態続くとは思わず
諦めて、多少はクリーニングに出しましょうかねぇ。
 
 
(´ヘ`;)ハァ
地震や大雨
天災が増えてますよね。
これ以上、被害が出ませんように…。
 
あっ、明日は久し振りに晴れるようです。
でも、仕事行くから大きな物は洗濯してる時間はない。
 
(^∧^)お願い
私が休みの日に晴れてーーー!

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — mint
1:06 PM  コメント (0)

 
毎回、大きな地震があるたびに
『明日は我が身だわ』と思います。
 
宮城県沖地震も
いつおきてもおかしくないと言われているからです。
 
私が中学生の時
宮城県沖地震がありました。
中体連も終わり、学校の隣にある大きな公園で
数人とおしゃべりしていたのですが
あの時は、まさか外で地震の揺れを感じるとは
思ってもいなかったので
一瞬、何がおきているのか理解できずに立ちつくしました。
 
私は母から大きな木は根がはっているから
木の下に逃げると聞いていた気がして
公園にある大木の下に!って叫んだのですが
友だちが
「ダメ!何もない広い場所に!」と声をあげ
一緒にいた5~6人が公園の広い場所でうずくまりました。
 
あまりの事に怖さもすっかり忘れ
私は、とても冷静に周りを観察してて(笑)
電柱がフラダンスのようにグネグネしてたり
目の前の民家の瓦が滝のように道路に崩れ落ちて行く様子を
映画のワンシーンのように見ていました。
 
この時、近所で大きな被害といえば
中学校の校庭で水道管が破裂して
水が体育館の屋根くらいまで噴き上げてたのと
中学の体育館の外壁が
そのままの形で地面に剥がれ落ちていました。
 
停電や断水は場所によるのでしょうが
私の実家の辺りは1日だけでしたね。
自衛隊の給水車をこの時に初めて見ました。
 
 
今回の静岡地震は
台風の影響で大雨とも重なっているようで
これ以上の被害が出ないことを心から祈ります。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
そうそう、先日の地震の時にチビが
「夜に大きな地震は嫌だな~」と言うので
 
「なんで?」と聞くと
 
「だってパジャマで逃げるの嫌だもーん
 お母さん、そのパジャマで逃げるの恥ずかしいじゃん?」
(^Q^)/゛ギャハハ
 
そう…。
パジャマに無頓着な私は
10年くらい前のでも
気にせず着ていて、その時に着ていたのが
ピンク地にマンガチックな恐竜ちゃんがプリントされてるのだったのです(爆)
 
確かに恥ずかしい…(-_-;)
 
パジャマも買わなきゃ(笑)

ジャンル: 日記 — mint
8:22 AM  コメント (0)